MENU
ホーム基本ページ 2

Tag: 基本

撮影
2019.07.17
露出とホワイトバランスをコントロールして 社内報の写真のクオリティを上げよう!

  弊社で社内報ご担当者向けに開催している「カメラ基礎セミナー」は、ありがたいことにいつも満員御礼となっています …

基本社内報カメラ取材撮影
/Tina
企画
2019.07.10
社内報 企画のネタ/テーマ「働き方改革」

社内報ご担当者が常に抱えている悩み、それは企画のネタ探しではないでしょうか。「自社の従業員に興味を持ってもらう企 …

働き方改革誌面ネタ制作基本事例編集社内報企画
/Tina
原稿作成
2019.06.26
常に満足度100%! 社内報の「デザイン&見出し」基礎セミナー

去る6月12日に開催した弊社セミナー「ワークショップで学ぶ 社内報のデザイン『基本のキ』/読みたくなる見出し」は …

基本社内報原稿作成ラフデザイン文章
/Tina
体制・運営
2019.06.07
[お悩み相談]デザイン・レイアウト「まずはこれだけ!」心得5つ(紙媒体編)

「社内報ナビ」は、社内報担当の皆さんのお悩み解決をお手伝いします。あなたの疑問やお悩みを、お問い合わせフォームよ …

フォーマット台割基本初心者原稿作成ラフデザインレイアウト
/9.0
体制・運営
2019.05.16
社内報担当デビューをしたあなたのための、スケジュール制作術

定期的なサイクルで発行される社内報。ほかの業務との兼務で編集作業が追い付かない、社内の取材相手のスケジュール調整 …

進行管理作り方基本社内報初心者スケジュール
/Tina
Web社内報
2019.03.13
「画像サイズ」解明に立ちはだかる5つのハードル―最適サイズ画像で社内報をもっと美...

社内報ご担当者の皆さんは、デザイナーさんに素材を送った後で「画像のサイズが小さいから、大きなものをください」と言 …

画像サイズ作り方制作基本社内報初心者写真デザイン
/Tina
デザイン
2017.07.06
セミナー「社内報のデザイン 基本のキ」

皆さんは社内報のデザインの中で、何が気になるでしょうか。写真や見出しの配置。色づかいやフォント選び。適切な文字組 …

セミナー作り方社報制作基本社内報初心者デザイン
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2017.06.04
初めての社内報づくり、7つのアクション(3)

 「初めての社内報づくり、7つのアクション」第3回です(第1回、第2回もどうぞ!)。 社内報担当ビギナーさんにお …

作り方社報マニュアル制作基本社内報初心者企画
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2017.06.01
初めての社内報づくり、7つのアクション(2)

 「初めての社内報づくり、7つのアクション」の第2回です(第1回から読みたい方はこちら)。 社内報担当ビギナーさ …

作り方社報編集会議読者制作基本社内報初心者企画
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2017.05.31
初めての社内報づくり、7つのアクション(1)

皆さんの中には、この春から社内報担当者になられた方もいらっしゃるでしょう。社内報担当者の仕事は盛りだくさん。そこ …

作り方社報読者制作基本発行目的社内報初心者編集方針
/社内報ナビ編集部
次の10件を読み込む
ページ上部へ
メルマガ登録はこちら