MENU

体制・運営一覧

体制・運営
2021.06.16
その社内報企画、「誰」に読んでほしいですか?

ウィズワークス開催のセミナーで困っていることをたずねると、「社内報が読まれない」と答えるご担当者がとても多いと感 …

読者ターゲット社内報アプリ社内報白書Web社内報社内報企画
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2021.04.28
みんなどんな工夫をしているの!? 社内報ご担当者の「時間不足解消&取材交渉術」リ...

社内報ご担当者の大きな悩みの1つに、「時間不足と取材交渉」があります(後述参照)。皆さん、この問題にどのように対 …

効率化依頼制作基本社内報初心者スケジュール取材
/Tina
体制・運営
2021.04.07
社内報担当 初心者向け まずはココから!PICK UP

異動や⼊社で初めて社内報担当になる⽅も多い春。昨年から続くコロナ禍により、社内報の制作方法や進捗管理にも変化があ …

スキルアップセミナー基本初心者コミュニケーション
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2021.03.31
インターナル・オンラインイベントで最大の共感・成果を得るためのポイント

年間70回以上ものオンラインイベントを成功に導いた、ヤフー株式会社の稲田 充志さんを講師にお迎えして、「インター …

オンラインイベントインターナルコミュニケーション制作事例編集方針取材企画
/Tina
体制・運営
2021.03.24
ゴールド賞受賞企業と「社内報アワード」を振り返り、2021年の社内報を考察する

「社内報アワード2021」の応募受付から約2カ月が経ち、さまざまな業種の企業様から応募作品が届いています。ちょう …

ゴールド賞インターナルコミュニケーション制作社内報アワードWeb社内報事例社内報編集方針取材企画
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2020.11.04
これぞ、ネットでは見つからない“社内報のリアルな情報”!

社内報ご担当者が集い、情報交換をする「社内報コミュ」(株式会社ベーシック 経営企画部 広報グループの鈴木 諒さん …

巻き込み運営体制コロナ禍インターナルコミュニケーション社内報白書制作発行目的社内報編集方針
/Tina
体制・運営
2020.10.14
社内報リニューアルに向け、1日15分✕1週間でスキルをアップデート!

季節柄、社内報リニューアルに向けていろいろと課題感を抱えていらっしゃる社内報担当者の皆さんも多いのではないでしょ …

依頼寄稿初心者原稿作成デザイン取材撮影
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2020.04.22
テレワークでも社内報制作をスムーズに!

新型コロナウイルス感染症防止策として、テレワークを実施する企業が増えています。働き方改革の施策として、また東京2 …

テレワークリモートワーク制作体制Web社内報社内報コミュニケーション
/Tina
体制・運営
2019.10.02
英語版社内報をつくる ~初めの一歩編~

近年著しく拡大したグローバリゼーションの中で、日本企業の海外進出意欲が高まっています。社内報にもその波が押し寄せ …

多言語版日英併記翻訳英語版グローバルWeb社内報社内報
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2019.07.03
7つのコツで働き方改革! 社内報制作の段取り名人に!

複数の号にまたがる複数の企画があれこれ同時に動くのが、社内報制作の現場の常。そんな中で担当者が抜け漏れなく社内報 …

進行段取り効率化依頼作り方働き方初心者スケジュール
/9.0
次の10件を読み込む
ページ上部へ
メルマガ登録はこちら