もやりんの励ましもあり、ICPへの第一歩を踏み出したナビ子ちゃんですが、まだまだ課題が山積みです(第1回はコチラ …
社内報、それは経営理念を浸透させ社員のモチベーションを上げるのに欠かせないもの。目指すべき頂上を示し、会社の全容 …
Webで社内報を運営している担当者の方は、企画から執筆、サムネイル制作まで一通りの工程を自らやらな …
「社内報で中計について発信しているが、ちゃんと定着しているかわからない!」 「若手に向けた連載をはじめたが読まれ …
社内報の制作担当者が一度は悩むであろう「寄稿依頼」。 前回の記事では、寄稿を快く引き受けてもらうための依頼のコツ …
社内報を運営する方なら一度は「寄稿依頼」に悩んだ事がありませんか? ・忙しい業務の合間に原稿執筆をお願いするの …
「社内報アワード2024」入賞企業によるオンライン事例発表セミナーの第3弾は、「紙社内報部門/特集・単発企画8ペ …
この春から社内報担当者になられた方に、知っておいてほしい「7つのアクション」についてお伝えしている記事の最終回を …
社内報の担当になったけど、どうしたらいいの! そもそも社内報って何? と頭を抱えているそこのあなた。安心してくだ …
春の風が心地よくなってきましたね。 新しい暮らしが始まった皆さんはいかがお過ごしでしょうか? さて、この記事では …