MENU
ホーム記事一覧社内報を知るトレンド企業の枠を超えて学びあい高めあうICP Session、2023年募集開始

企業の枠を超えて学びあい高めあうICP Session、2023年募集開始

「社内報アワード」の新たな柱として昨年スタートした「ICP* Session」は、“ICPの、ICPによる、ICPのための”プラットフォームです。インターナルコミュニケーションご担当者の「取り組み」を応募・公開することで、同じ業務に励む者同士で応援し、交流し、学びあい高めあっていく場となります。
2023年もこの「ICP Session」を実施いたします。たくさんの皆さまにご参加いただきたく、内容をご紹介します。

*ICP(インターナルコミュニケーション・プロデューサー)とは、社内報をはじめとしたインターナルコミュニケーション施策を担当する人のこと。単に「社内報を作る人」ではなく、経営と密接な関係にある重要な業務を担っています。

競いあうより、称えあい・高めあおう

 「ICP Session」の大きな特徴は、「コンクールではない」ことです。「自社のインターナルコミュニケーションを活性化させ、企業価値を高める」というミッションを担う者同士が集う場は、競いあうより励ましと学びがあふれてているほうが、皆さまにとって価値があるのではないか、と考えたのです。
 下記は、昨年社内報ナビに記した、ICP Session紹介記事からの抜粋です。

企業が抱える課題は100社100通り。その解決策も同様で、最新のデジタルツールを駆使することがベストな会社もあれば、全員朝礼を欠かさず開催することが最適解という会社もあるはず。

 

 大切なのは、取り組んだ施策が課題解決につながり、自社が強くなり、より価値を発揮すること。そして、その取り組みの成果が認められ、モチベーションがアップして自身の仕事に誇りを持つこと。

 

 さらには、応募各社の取り組みをナレッジ共有して、日本の企業のインターナルコミュニケーションの進化に役立てられたら、どんなに素晴らしいことでしょう。

 これを端的に伝えるためのコンセプトが「日本のICPが、互いの頑張りを称えあい、学びあい、高めあう」です。新たな取り組みで自社の課題解決に挑戦したICPは、それを「ICP Session」への応募というカタチでぜひ発信してください。その発信を受け取ったICP(取り組み内容を特設サイトで閲覧した方々)は、果敢な挑戦を称え、励まし、応援する気持ちで、秋の「社内報アワード ナレッジ共有&事例発表イベント」をご覧ください。インターナルコミュニケーションに取り組み始めたばかりの方は、先を走るICPに「目標」「称賛」を、インターナルコミュニケーションのトップランナー的立場の方は、後続の方々に「応援」「励まし」を。企業規模や経歴は違っても、同じ業務に励む者同士が、互いの想いを共鳴させるのが、「ICP Session」なのです。

FBはたくさんの「いいね」と応援メッセージ

 具体的な運用方法について、ご紹介しましょう。

 「ICP Session」は、インターナルコミュニケーションに関する「取り組み」が応募対象となります。競い合いではないので、いわゆる審査はありませんが、フィードバック(FB)は行います。ご応募いただいた取り組みを拝見するのは、現役のICPです。主に、これまで「社内報アワード」で入賞された企業のICPに「FB委員」をお願いし、その方々が応募書類をじっくりと読み込み、共感・称賛・目標・応援したいと思った取り組みに「いいね」ポイントを贈ります。

 そこから算出された「いいね指数」を基に、5社ほどに、応募企業の代表として秋の「社内報アワード ナレッジ共有&事例発表イベント」でプレゼンテーションをしていただく予定です。

応募は無料! 今年は任意でプレゼン動画の提出も

 昨年同様、「ICP Session」の応募費用は無料です。また、昨年は応募書類をご提出いただくのみでしたが、今年はプレゼンテーション動画(10分以内)も受け付けし、公開させていただきます(プレゼン動画の提出は任意です)。
2023年の「ICP Session」のスケジュールは以下となります。

応募からイベントまでの流れ
「ICP Session」の応募費用は無料です。

 応募期間:4月17日(月)から5月19日(金)

〈1〉専用の応募用紙で、インターナルコミュニケーションに関する取り組みを応募
応募用紙(とプレゼン動画)をメールなどで事務局にお送りください。

※プレゼンテーション動画(10分以内)のご提出は任意です。
※取り組みに関する成果物(社内報、動画など)のご提出も、任意となります。

 

 インターナルコミュニケーションは経営と結びついている面があるため、応募用紙にある質問は、少し難しいかもしれません。しかし、記入のヒントはあえて提示していません。どうか貴社らしく・あなたらしく、どんな取り組みをしたのかを、自由に表現してください。

 それでも何かしらのヒントが欲しいという場合は、FB委員が使う「いいね項目リスト」をご覧ください。
※あくまで、FB委員が「どんなポイントで『いいね』を贈ろうか」と考える際のヒントです。そこに書かれたこと以外に「すごい!!」と感じたら『いいね』を贈ることもあります。

 

ナレッジ共有開始:6月中旬から

〈2〉 6月から全応募ICPの応募書類(およびプレゼン動画)を特設サイトに公開
※サイト公開用に、応募時とは別に編集した応募書類をご用意いただいてもかまいません。
※サイト公開時は、応募内容を統一フォーマットに転記して掲載します。
※特設サイトは事前の閲覧申込者限定公開です。広く一般公開することはありません。

〈3〉 並行して、フィードバックシートの準備
1つの応募につき5人の選定委員が、共感・称賛・目標・応援の意味を込めた
『いいね』を贈ります。

 

 FBシートの送付:7月末 

〈4〉〈3〉から「いいね」指数を算出し、その結果をフィードバック
算出結果と応援コメントをレポートにまとめ、すべての応募に対してフィードバックします。

〈5〉秋の「社内報アワード2023」イベントでのプレゼン依頼

応募ICPの中から5名ほどに、秋の「社内報アワード ナレッジ共有&事例発表イベント」への登壇を依頼させていただきます。

 イベント:10月上旬予定

〈6〉イベントでプレゼンテーション
〈5〉でお願いした方に、秋のイベントでプレゼンを行っていただきます。また、イベントでは、全応募者のお名前と取り組みタイトルを紹介する予定です。
※表彰状の贈呈やグランプリの称号などはありません。

 ナレッジ共有:イベント終了以降も継続

〈7〉ナレッジ共有を継続
イベント視聴者が興味を持った企業の取り組みを見られるように、〈2〉の特設サイトは数カ月間開放し、ナレッジ共有を図ります。

 

詳細は「ICP Session」応募要項をご覧ください

>>>ダウンロードはこちらから

イベント以降もICP Sessionは展開していきます

 応募からイベントまでの流れは前述の通りですが、「ICP Station」はこれで終わりではありません。応募者の取り組みを広く発信する機会や、応募者同士の交流の場を提供していきます。

 【一例】
■社内報ナビ「深掘り! ICP Session」で取材
■インターナルコミュニケーションご担当者応援ラジオ「ICP Station」ゲスト出演

 ちなみに、「深掘り! ICP Session」のインタビュアーであるヤフー株式会社の髙橋 正興さんは、2021年の応募者(当時は「ICP部門」)。4月18日から始まる音声コンテンツ「ICP Station」のパーソナリティーを務める“サラリーマン芸人”の天王寺のるかそるかさんは、昨年、勤務先の大和ライフネクスト株式会社からご応募くださいました。つまり、応募者が企業の枠を超えて、後に続くICPにインタビューしたり、ICP同士で新たな発信の場を立ち上げたりしているのです。まさに、ICPのセッション! 今年応募するあなたが、来年は「いいね」を贈る側に……ということも、あるかもしれません。

「ICP Session」から生まれる交流が、応募者の大きな刺激となることは間違いありません。自身の仕事に対する誇りが沸き上がってきたり、日本のICの未来を語り合ったりし、そこで得たナレッジを自社のIC施策に生かしたりする場を、供に創っていきませんか? そのためにも、まずは「ICP Session」へのご応募をご検討ください!

 

詳細は「ICP Session」応募要項をご覧ください

 

[編集部PickUp]                       

●昨年のICPSessionからの発展企画
【深掘り! ICP Session】
全社員が主役になれる社内報 ~ 型破りな企画力と行動力で実現!(YKK株式会社)

●FB委員(昨年の名称は選考委員)はこんな方々!
【社内報を知る , トレンド】
「ICP Session」特設サイトが6月10日オープン! 豪華選考委員も発表!!

 

社内報づくりに役立つ情報満載!
無料メルマガ登録はこちら

 一覧へ戻る
ページ上部へ