MENU
ホーム基本

Tag: 基本

体制・運営
2025.09.17
ナビ子と目指せ!ICPマスター Vol.4 ラフデザインを描いてみよう

  ラフデザインをつくることで記事のイメージを掴みやすくなることを学んだナビ子ちゃん。 今日はしかめっ …

作り方社報制作基本社内報初心者
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2025.08.06
ナビ子と目指せ!ICPマスター Vol.3 ラフデザインでイメージを掴もう

  社内ニュースをまとめるページを任されたナビ子ちゃん。 もやりんの助けを得て、記事には見出し・リード …

作り方社報制作基本社内報初心者
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2025.07.02
ナビ子と目指せ!ICPマスター Vol.2 記事に必要な材料を見極めよう

もやりんの励ましもあり、ICPへの第一歩を踏み出したナビ子ちゃんですが、まだまだ課題が山積みです(第1回はコチラ …

作り方社報制作基本社内報初心者
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2025.06.25
ナビ子と目指せ!ICPマスター 台割とページ数の秘密

社内報、それは経営理念を浸透させ社員のモチベーションを上げるのに欠かせないもの。目指すべき頂上を示し、会社の全容 …

作り方社報制作基本社内報初心者
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2025.05.07
初めて社内報担当になったあなたへ!知っておきたい7つのアクション③

この春から社内報担当者になられた方に、知っておいてほしい「7つのアクション」についてお伝えしている記事の最終回を …

作り方社報読者制作基本発行目的社内報初心者編集方針
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2025.04.23
初めて社内報担当になったあなたへ!知っておきたい7つのアクション②

社内報の担当になったけど、どうしたらいいの! そもそも社内報って何? と頭を抱えているそこのあなた。安心してくだ …

作り方社報読者制作基本発行目的社内報初心者編集方針
/社内報ナビ編集部
体制・運営
2025.04.16
初めて社内報担当になったあなたへ!知っておきたい7つのアクション①

春の風が心地よくなってきましたね。 新しい暮らしが始まった皆さんはいかがお過ごしでしょうか? さて、この記事では …

作り方社報読者制作基本発行目的社内報初心者編集方針
/社内報ナビ編集部
原稿作成
2023.11.15
社内報担当者必読「読みやすい文章を書くための基本5ポイント 」

社内報担当者は原稿を書く機会が多く、中にはプロのライター並みに上手な方もいらっしゃいます。その一方、「文章を書く …

基本寄稿原稿整理社内報初心者原稿作成校正文章
/Tina
社内報を知る
2022.07.06
初めて社内報を担当する人のための「基本のキ」~後編~

弊社の人気講師・古川 由美さんによる社内報の基礎セミナー・レポートの前編はご覧いただけましたか? 今回は後編とし …

インターナルコミュニケーションセミナー作り方基本発行目的社内報初心者編集方針原稿作成撮影
/社内報ナビ編集部
社内報を知る
2022.06.15
初めて社内報を担当する人のための「基本のキ」~前編~

社内報の企画はどこから考えるのか? 取材の準備やマナーとは? また、原稿作成時の注意点や写真撮影の基本とは? 古 …

インターナルコミュニケーションセミナー作り方基本発行目的社内報初心者編集方針
/社内報ナビ編集部
次の10件を読み込む
ページ上部へ
メルマガ登録はこちら