MENU
ホーム記事一覧社内報を知るトレンドコンクールだけじゃない!お互いに称えあい、学びあい、高めあう「社内報アワード」

コンクールだけじゃない!お互いに称えあい、学びあい、高めあう「社内報アワード」

今年も昨年を超える盛り上がりが期待される「社内報アワード2025」。
現在応募を受付中ですが、おトクな早割は3月31日(月)必着です!皆さま奮ってご応募ください。

「社内報アワード」は、単なる社内報のコンクールと表彰イベントで終わりではありません。
今回は、昨年実施したイベントを改めて振り返るとともに、「社内報アワード」がさまざまな企画を織りまぜたインターナルコミュニケーション(IC)に携わる皆さまのための年間イベントであることをご紹介します!

まずは「社内報アワード2025」年間スケジュールをチェック! 

「社内報アワード」は、「コンクール」「表彰・交流イベント」「ICP Session」から成るICの祭典です。
→「ICP Session」の詳細はコチラ

今年の応募締切は、4月15日(火)です!応募締切後の流れもご確認ください。

5月 応募作品の審査開始
社内報の専門家からなる審査チームが、1企画につき3名体制で統一の審査基準により採点・審査講評を記入します。

 

7月 最終審査会開催 
審査員が一堂に会し、協議の上で各部門の各賞を決定します。


8月 審査結果発表
統一の審査基準に基づく採点のチャート、各審査員からの評価とアドバイスからなる詳細な講評シートを、ご応募いただいた全企画にもれなくお送りします。


10月 表彰・交流イベント開催

「社内報アワード」のイベントは、表彰だけでなく、参加企業同士で交流ができる貴重な場です。 

→「社内報アワード2024」の開催内容はコチラ

 2024年はプレイベント・アフターイベントも開催

私たちが「社内報アワード」を通してお伝えしたいのは、「お互いに称えあい、学びあい、高めあう」ことの大切さです。
10月に開催する表彰・交流イベントは、ICに携わる方の日ごろの尽力を称え、モチベーションを高める貴重な機会となっています。これはコンクール応募者様限定のイベントですが、昨年は応募の有無にかかわらずICを担う誰もがご参加いただけるプレイベント・アフターイベントも開催しました。

「社内報アワード2024」プレイベント、「オープンギャラリーWeek」開催

表彰・交流イベント開催前に、「オープンギャラリーWeek」と題して、ウィズワークス株式会社内にあるアワード受賞作の社内報を展示する「社内報ギャラリー」を複数企業様が同時にご利用できるイベントを開催。普段は企業ごとのご利用で他社様と同じ時間帯に閲覧することはできませんが、当イベントでは入賞企画を見ながら他社様に意見を伺ったり、自社のIC施策についてみんなで語り合える場になりました。
→開催概要はコチラ



「社内報アワード2024」アフターイベント、「出張 社内報ギャラリー&ミニワークショップ」開催

表彰・交流イベント開催後には、福岡、名古屋、大阪の3都市で「社内報アワード2024」入賞企画を展示する「出張 社内報ギャラリー」を開催し、アワードの審査を疑似体験するミニワークショップも行いました。のべ80名ほどにご参加いただき、各会場さまざまな企業のIC担当者たちの熱量で、大盛り上がりとなりました。
→開催概要はコチラ

出張ギャラリー大阪会場の様子

 


今年はすでに「ICP Session」が始動し、昨年以上に学びの場を豊かにできるよう毎月ゼミを開催していきます!
そのほかにも今年はどのような企画でICの祭典を盛り上げていくか、乞うご期待ください!

     


    [編集部Pick Up

    【トレンド】
    前にご確認ください! 「社内報アワード2025」コンクール応募情報

    【社内報を知る】
    今年はより実践的な学びの場に。ICP Session 2025を開催します 

    社内報づくりに役立つ情報満載!
    無料メルマガ登録はこちら

     一覧へ戻る
    ページ上部へ