次年度まで残すところあと半年ほどになりましたね。 社内報アワード2025の審査結果もお手元に届き、これからの社内 …
文章が得意じゃないのに、社内報担当になってしまった…。原稿執筆に時間を取られて、ほかの業務に手が回 …
社内ニュースをまとめるページを任されたナビ子ちゃん。 もやりんの助けを得て、記事には見出し・リード …
― 山下PMCのインターナルコミュニケーションが育む、人と組織のこれから ― 建築プロジェクトに …
2025年の上半期が終わりました。時の流れの早さに、今年もまた驚かされますね。 社内報の制作やイベントの運営など …
あなたの名前の由来は? 自己紹介したときに、そんなことを聞かれることもあるかもしれません。 親が子どもに名づけを …
もやりんの励ましもあり、ICPへの第一歩を踏み出したナビ子ちゃんですが、まだまだ課題が山積みです(第1回はコチラ …
社内報、それは経営理念を浸透させ社員のモチベーションを上げるのに欠かせないもの。目指すべき頂上を示し、会社の全容 …
Webで社内報を運営している担当者の方は、企画から執筆、サムネイル制作まで一通りの工程を自らやらな …
4月に応募を締め切りました「社内報アワード2025」コンクール。 本年もたくさんのご応募をありがとうございました …