お気に入りのデザインを、社内報のお手本に
皆さんは社内報の誌面デザインをどのように決めていますか? いつも似たようなデザインでは読者も飽きてしまうし、何より自分がつまらないですよね。
最終的にはデザイナーさんにお任せすることになる誌面デザインですが、その設計図となるラフを描くまでは社内報担当者の仕事。とはいえ、毎回ゼロから考えるのは大変です。
そこでお勧めしたいのが、「気に入った誌面デザインをストック」しておくこと。誌面というとあまりにも幅広いのですが、書店で購入できる雑誌に限らず、コンビニや駅、カフェなどでもらえるフリーペーパーやパンフレット、家に届いたダイレクトメールなど、社内報の誌面に応用できるサンプルは数限りなくあります。
ビジネス誌やスポーツ雑誌のインタビューには、社長インタビューなどのレイアウトや見出しの入れ方、写真の撮り方の参考になるかっこいいデザインがたくさんありますし、ビジネス誌のグラフや数字の見せ方は、決算報告など数字を扱う記事の参考になります。
また、女性誌のファッションページやフリーペーパーのデザインは、若手社員に読ませたいページや、社員の写真がたくさん出てくるような企画に向いています。ショップ紹介からは、地図を使った支店紹介の記事に応用できるサンプルも見つけやすいでしょう。
こうしたストックが貯まってくると、デザインを考えるのが楽しくなりますし、デザイナーさんと誌面イメージを共有するのも楽になりますよ。